痛い中年女の雑記ブログ
2024年5月
ブログ始めた当初は自分の病歴をテーマに掲げ、
その情報が同じ病気に悩む人にとって少しでも役に立てばいいな~なんて思ってたんですよ。
けど、そのうちネタが尽きちゃって、だんだんショボい体調不良に関する愚痴がメインとなり、
さらに生活の変化によって主要テーマが二転三転、当然アクセスも伸びず。。。
しかし これも体験談であろうと
失敗ブログの典型として公開継続中です。
【よっぱ体験談】何かしら参考になれば幸いです
2020年1月
大小様々な不調を体験する中で、
同じ病気・治療でも、症状・効果は人それぞれを実感。
そして、病気について詳しくわかっても、
医師の対応、病気・治療の体感、生活に及ぼす影響など、
実際に体験した人でないとわからないことがたくさんあります。
しかし今は便利な世の中
よっぱ
これなんだろう?
よっぱ
どうしたらいいんだろう?
そう思った時はネットで調べれば大抵のことはわかります。
けどね、
よっぱ
ほんとにそれでいいのかな?
よっぱ
私のは何かちょっと違うな、、
結局、自分の状況とピッタリくるサイトがみつかるまで
ネットサーフィンが続くんですよね・・・
自分と似たような人を見つけると本当に嬉しかった!
だから、
私の体験もどこかの誰かが求めているかもしれない。
そういう思いで始めたブログです。
私の体験が誰かにピタッときて、
その人がほんのちょっとでも前向きな気持ちになれますように
子宮頸がん円錐切除手術後に大量出血!無麻酔で縫合処置した体験
流れ出る血で幹部が見えないと言いながら出血元である手術痕を縫合します。麻酔無しです。止血されたのを確認して診察台から降ろされますが貧血で意識は朦朧、自力で立っていることができず乗ってきた車いすで仮眠室のような部屋に移されそこのベッドに寝かされました。
ディナゲスト副作用で不正出血が止まらない!卵巣嚢腫手術退院後の生活と注意点
ディナゲストは進行を止めるだけではなく、ある程度なら回復もさせられる薬なので、ちゃんと定期健診うけていれば、多少悪くなってから服用を再開しても、遅いということはない。というのが私のかかりつけ医の見解です。
昭和生まれ子無しの独身。その日最初のひと口目のビールが生き甲斐です!愚痴満載の回顧録ですが、ひとつ宜しくお願いします。 |
リンク
コメント