激しい痛みが特徴の子宮内膜症は患者増加で腹腔鏡下術の手術待機期間が長い

激しい痛みが特徴の子宮内膜症は患者増加で腹腔鏡下術の手術待機期間が長い 病気の治療・予防
スポンサーリンク


子宮内膜症の腹腔鏡下手術が決まるまで

子宮内膜症の腹腔鏡下手術が決まるまで

生理痛とはほぼ無縁で生きてきたのに

それが42才にもなったある日突然強烈な痛みを体験し

後に(子宮内膜症)と診断されました

 

しかも診断当初は手術の必要がなかったにも関わらず

治療が効果を発揮していないことに気づかず

悪化を放置し要手術となりました

 

ショックと怒りで悔し泣きしました

 

だって ちゃんと病院いったのに

ちゃんと通院して 言われた通り薬飲んで 体調変化だって伝えていたのに

 

しかし どう悔やんでも文句を言っても自然に元には戻りません

痛みから解放されたければ手術しかなくなったんです

 

 

悪化が判明して以来どこかへ消えてしまった最初の担当医から

嫌なバトンを引き継いで登場した新たな担当医に聞きました

 

よっぱ
よっぱ

先生このまま入院ですか?いきなり明日手術とかじゃないですよね?

 

すると想定外の答えが

 

医師
医師

いえいえ、手術待ちの患者さんたくさんいらっしゃるので少なくとも半年は待っていただかないと

 

よっぱ
よっぱ

ウソ!!

 

半月の聞き間違いかと思いました

しかし先生は重ねてハッキリ言いました

 

手術待ちの子宮内膜症患者は大勢いて大学病院はどこもいっぱいであり

この病院でも半年以上先まで予約で埋まっていると

 

よっぱ
よっぱ

無理!

 

この痛みを抱えたままあと半年なんて耐えられません

思わず先生に食ってかかってしまいました

 

よっぱ
よっぱ

そもそも手術の必要なんてなかったのに酷過ぎる!!

 

すると先生

 

医師
医師

本当はあんま言っちゃ駄目なんだけど、ま、いっか。今偉い人いないし笑。実は私の実家も産婦人科なんですよ。そっちだったらもう少し早く手術できると思いますよ。ちょっと空きがあるか聞いてみましょうか?

 

よっぱ
よっぱ

お願いします!

 

医師
医師

もしもし?あー、ぼくぼく。あのさー、チョコレート嚢胞で80超えちゃってる患者さんがいてね。・・・うん、そーなの、それでこっち埋まってるからそっちでできないかと思って。どう?・・そう、・・あ、そう。ちょっと待って。

 

よっぱ
よっぱ

(。。;;)ドキドキ

 

医師
医師

なんかちょうどキャンセルあったみたいで、9月くらいにできそうですよ。

 

よっぱ
よっぱ

キャンセル何てあるの?

 

不幸中の幸いと言えるのでしょうが

どこの病院でどんな先生かも知らないで手術決めるのですから

嬉しさと不安が入り乱れた複雑な心境でした

 

しかしこのチャンスを逃すと最短で半年間の生き地獄です

だから託すしかないといった感じで紹介されたご実家(病院)に向かい

そこで手術のスケジュールをたて休職に向けた準備をすすめたのでした

 

患者数増加で手術待機期間が長い

患者数増加で手術待機期間が長い

 

激しい痛みが特徴の子宮内膜症ですが命に関わることのない良性疾患なので

捻転や破裂を起した場合を除いて

よほど都合よく空きがない限りすぐには手術してもらえません

 

そして年々患者数が増加する中その待機期間は伸びる一方で

半年待ちなどはザラだと聞きます

 

よっぱ
よっぱ

私もすぐに手術が受けられず苦悶の日々を送りました

 

耐え難い痛みになってから病院へ行ったのでは

その耐え難い痛みを長く耐えなければならないのです

 

だから まだ我慢ができるうちに病院へ行ってください

本当に我慢ができなくなる前に手術が受けられるように

捻転や破裂で気絶してしまうような壮絶な痛みを体験する前に

我慢してないで病院へ行ってください

 

激しい痛みが特徴の子宮内膜症

子宮内膜症は軽視されやすい

 

激しい痛みが特徴の子宮内膜症ですが

命に関わらない良性疾患で患者数も増加しているため

在りがちな婦人科疾患だと軽視する人は多いです

 

辛そうにすればその分視線が痛い

同じ女性ですら聞こえよがしにため息をつくことも

かけられる言葉にどんどん気持ちが沈んでいきます

 

スタッフ

私も子宮筋腫あるよーガンバロー

 

スタッフ

私の更年期症状だってツラいんだから

 

手術まで絶対安静といった診断書が出るわけでもないので

この様な職場の空気の中 復帰後の事も考え 私はギリギリまで出勤を続けました

 

都心の満員電車による通勤 普段と変わらぬ一日の業務

線路に飛び込みたくなるほど辛かったです

 

 

なんもしてなくても痛いけど かかとを地面に着くときがことさら痛い

できるだけゆっくり老人のようにシズシズと動くのですが どんなにスロモーに動いても

わずかな振動によって電気ショックのような痛みが指先へ走り抜けるのです

 

どの道を選んでも交通量の多い東京の路上で

うつむきながら異常にノロノロ歩く不審な女に

行き交う人から怪訝な視線が向けられました

 

ある日痛みに耐えかね立ち尽くしていると

 

スタッフ
通行人

どうかしましたか?大丈夫ですか?

 

やさしく声を掛けて下さる方がいらっしゃいましたが

小さく『大丈夫です』って言った声が相手に聞こえたかどうか・・・

 

ただこの時はもう赤の他人に説明する気力はなく

理不尽な痛みに心もささくれ立っていたので

ほっといてくれという気持ちになり

顔も上げず目も合わせず無視するような態度をとってしまいました

 

よっぱ
よっぱ

優しかった人ごめんなさい

 

このような日々を酒と薬で紛らわしながら

さらに1か月以上を耐えた後ようやく手術の日をむかえたのです

 

もっと早くに病院へ行っていればそれだけ早くに痛みを軽減できた

きちんと自身に合った治療をうけていればこれほど苦しまなくて済んだ

そう思っています

 

どうかこのブログが

病院へ行こうかどうか迷われてる方の後押しになりますように