ココロとカラダをふんわり癒す“吸う“CBDアロマ【PEAQ】
ニューサイコホラーの傑作!御茶漬海苔【カード】

ギャンブルって怖い
中表紙に記載されているこの言葉が秀逸。

『鬼胎の正体は日常のほんの少しのズレ』
ここに登場する主人公たちのように、小さなズレに足を取られないよう気を付けて生きましょう。
御茶漬海苔【カード1】
出版情報
『CARD1|カード1』
・作者:御茶漬海苔
・短編全10話
・発行所:竹書房
・1991年発行
・定価880円
集録作品
CARD-VOL.1
・第1話
・第2話
・第3話
CARD-VOL.2
・第4話
・第5話
・第6話
・第7話
作品ピックアップ
第2話
うだつの上がらない渡辺は、少ない小遣いで昼食もままならない。
同僚からはバカにされ、家族からもないがしろにされていた。
ある日渡辺は、上司の命令で突如接待麻雀をすることになるが、ルールがわからないうえにかける金が全くない。
第7話
鈴木は父親の残した借金に苦しんでいた。
懸命に働くが安月給のうえ重労働。そしてその稼ぎは利息の返済だけで消えていく。
得意の麻雀でうさを晴らすが、賭け麻雀の儲けくらいで借金はなくならない。
出版情報
『カード2』
・作者:御茶漬海苔
・短編全10話
・発行所:竹書房
・1991年発行
・定価880円
集録作品
第4話
第5話
第6話
第7話
作品ピックアップ
カバー袖より
ここは何処だ!?
恐怖が充満している。まっくらで物音ひとつしない。
地獄か・・・!?
いや地獄ならば大釜でにられる死者の叫び声が聞こえるはず。
ん・・・? ほんの少し明るくなってきたぞ。見える。
ぼんやり見えるぞ!!
ギョッ!! !! 魂に飢えたガーゴイルに変身した自分がいる!!
ここは俺の心の奥底だ!!
もくじ下に書かれた一節
『心の深海に棲む怪物が今はい上がってきた』
第5話
主人公の銀ちゃんはとっても弱いクセに麻雀が大好き。奥さん京子のクレカを持ち出し借金をして麻雀を続けます。
京子は食事もとらず町工場で働きますが、銀ちゃんは負け麻雀を止めません。それどころか京子が大切にしていた父親の形見まで質に入れてしまいます。
質入れしてできた軍資金10万円を元に麻雀をするとアラ不思議。その日に限ってバカ勝ちし20万円を手にします。
銀ちゃんは上機嫌で帰宅しますが、京子から形見の絵を返せとせがまれます。
仕方なく儲かった金を持って質屋に向かいますが、絵は質流れしたからと追加金50万円を渡されました。
銀ちゃんは喜んで承諾のサインをしますが、実はこの形見、著名な画伯の作品で推定20億する傑作だったのです。
第6話
麻雀が趣味の佐藤さん。
東京町田のゴキブリトルトルで働く佐藤さんが、ある日フィリピンの支店長に任命されます。
雀荘仲間に見送られ佐藤さんはフィリピンへ向かいました。
治安の悪そうなフィリピンで心細い佐藤さんでしたが、部下に連れられて向かった先で行われていたのは何と麻雀。
日本人は麻雀が強いから先生になってほしいとおだてられ良い気分の佐藤さんでしたが、彼らの狙いは別にあったのです。