胸から喉と耳にかけて起こる痛みの原因|狭心症・逆流性食道炎・肩こりも?

胸から喉と耳にかけて起こる痛みの原因|狭心症・逆流性食道炎・肩こりも? 心身の悩み
スポンサーリンク


胸から喉と耳にかけて起こる痛み

胸から喉と耳にかけて起こる痛み

 

私の場合 突然強烈な痛みに襲われるのではなく

胸の真中に違和感を覚えてから段々と喉から耳にかけて痛みが高まっていく感じで

痛みは多少強弱がありながら20分前後で治まり 30分以上も長く続くことはありません

そして痛みが完全に収まった後に痛みの余韻のようなものは全くありません

この症状をはじめて感じたのは40代前半の頃

仕事帰りに電車の中で立って窓の外を眺めていた時です

心筋梗塞か何かかと思い そのまま倒れて意識不明になるのではないかととても怖かったです

 

それが何か月も経ってから 今度はデスクワーク中に起こりました

持病もなければ健康診断でも特に異常が見られないのに

それ以降 年に数回程度この症状が現れました

そして現在50歳 その症状の頻度と継続時間が増しているのです

 

 

痛みの原因は狭心症か逆流性食道炎?

痛みの原因は狭心症か逆流性食道炎?

 

突然胸の真ん中が痛くなる症状で疑われる病気の2トップが

【狭心症】と【逆流性食道炎】です

 

狭心症|きょうしんしょう
冠動脈が狭いことで一時的に心筋に血液(酸素)が不足したりして起こる病気

 

症状の現れ方は 違和感から始まって段々と痛みが高まっていく感じで

突然強烈な痛みに襲われるのではなく 徐々に痛みが強くなるのが特徴です

胸の真中を中心に広範囲に痛みが現れ 喉や顎・左肩や左腕が痛むこともあり

痛みは10分程度で治まり 30分も長くは続かないとされています

 

よっぱ
よっぱ

ドンピシャ!まさにこんな感じ

 

逆流性食道炎|ぎゃくりゅうせいしょくどうえん
胃の内容物(主に胃酸)が食道に逆流することにより食道に炎症を起こす病気

 

食道と胃のつなぎ目にある【下部食道括約筋】という筋肉が緩むことで起こるようになります

下部食道括約筋が緩む原因は 加齢、食べ過ぎ、早食い、肥満、高脂肪食など様々

主な症状は胸が焼ける感じ 食後に胸やみぞおちのあたりが痛い 酸っぱいものが上がってくる

のどの違和感 声のかすれ 慢性の咳 などがあります

 

よっぱ
よっぱ

咳や喉の違和感は当てはまります

 

肩こりが胸の痛みの原因?

肩こりが胸の痛みの原因?

 

これまで感じた胸の痛みについて

2022年に受診した健康診断で医師に質問してみました

その際に医師から説明された内容を掲載します

 

《ある医師の見解》
狭心症は運動など何かしらの負荷が引き金となって発症するもので
就寝中の特別な場合を除いて日中の安静時に狭心症が発症することはほとんど考えられない
それよりも腰痛や肩凝りがある方はそちらが原因である可能性の方が高いです

 

よっぱ
よっぱ

腰痛?肩こり!?

 

医師
ある医師

そうなんですよ

 

 

ところが それから2年後の現在2024年

別の体調不良で病院を訪れた際についでに質問してみました

 

よっぱ
よっぱ

肩こり原因ってこともあるって言われたんですけど

 

医師
別の医師

いやいや それはないでしょ

 

苦笑い気味の顔でおっしゃり

心配なら【循環器内科】か【消化器内科】を受診するように言われました

 

よっぱ
よっぱ

医者の数だけ答えがある

 

無駄な検査はしたくないから 確信が持ててから受診したいのに

どれも まったく違う病気なのに 症状では違いがはっきりしません

よって我慢ができないほど発症が頻発するまで 引き続き放置したいと思います

 

よっぱ
よっぱ

お金大事だもん

 

以上 参考になさってください

 

 

心身の悩み
スポンサーリンク
シェアする
よっぱをフォローする
スポンサーリンク