環境変化で肩こり首こりが悪化
私は1日中パソコンにへばりついて働くグラフィックデザイナーです。
そしてボーリングのピンのような細長い首と撫で肩、
さらには先天性の胸郭変形による猫背によって、
とにかく姿勢が悪い。
そのため慢性的なつらい肩こりに悩んでいます。
そんな私が、
コロナウイルスの影響で突然在宅勤務になった時のこと。

明日から自宅で仕事して
と突然言われ、
その日のうちに自宅にPCが運ばれて来たのですが、
彼と二人暮らしの2Kに自分の個室などありません。

当然それ用の椅子も机もありません
しかたなく、
キッチンで使っているラックを机にみたて、脚立代りの折畳み椅子で仕事してみましたが・・・

ものすごーーーく体が痛い!
ひっきりなしにストレッチしてますが、
((バキバキ)) ((ゴキゴキ))
音が鳴りっぱなしでほぐれる感じがまったくしないのです💧
顎関節症を患った時も
(ガコガコ)と顎関節が鳴ることから始まったので心配です。
特に左肩がどう動かしてもパキパキ鳴る。
さらにこのところ
寝返りをうつ時にも左肩が(ボキ)とか(ゴリ)って鳴るんですよ!

これ、このまま(ボキゴキ)言わせてて大丈夫なんでしょうかね?
肩こり首こりは頭痛や耳鳴りの原因に!
これまで体験した不調の中で
医師から<肩こりが原因>かもと言われたものは、意外なほど多くあります。
肩こり・首ころ・腰痛などが原因と思われる疾患
● 頭痛
● 耳鳴り
● 顎関節症
● 狭心症のような胸の痛み
様々な不調の元凶になる『肩こり・首コリ』。
こんなものだと諦めてほかっておかないで改善を心がけてみてはいかがでしょうか。
解消に効果的な枕・おすすめグッズ
すぐ終わるのかと思われたテレワークも、いつ終わるか先が見えなくなってきたので
仕方なしに実費でデスクチェアだけは購入し、それで少しはマシになりました。
そんな話題のついでに、
これまで肩こり解消を目的にチャレンジした対策・購入したグッズをご紹介します。
良くも悪くも参考になさってください。
枕
肩こり解消を目的に買い換えた枕の中で、もっとも高価だったものが『たわし枕』。
お嬢様タレント森泉さんが
<人生が変わった!>とまでおっしゃっていたので、
人生平凡なままでも(肩こり治るかな?)と思い奮発☆彡
人生も肩こりもこれまで通りでした・・・残念。
しかし、人によりけりってやつかもしれませんので、
<私の人生は変わるかも!?>って思われる方は、購入されてみてはいかがでしょうか。
骨盤矯正チェア
これは現在も会社でデスクチェアに乗せて使用してます。
これで姿勢が良くなったかというと・・・正直猫背は相変わらずです。
しかし、これに座っていると、姿勢を崩した時に腰に硬いシートが当たって痛いので
『イテテ、ああ、姿勢正さなきゃ、』
と、気づきに繋がりますよ。笑笑
姿勢を崩しては立て直すの繰り返しで、根本的解決にはつながりませんでした。
姿勢サポーター
これは姿勢正されます!
もう強制的に。
背骨が押された状態で肩がグイっと後ろに引っ張られるので、
否応なくオードリーの春日になれます。
安い類似品と違って、
この製品は背当てが広くしっかり背中を支えてくれるのがポイント!

安いヤツ買って1回失敗してます
毎日1~2時間これの装着を続ければ、きっと美しい姿勢が身に付くはずですよ!
私も身に付くと思われました。
んが、
強制的な姿勢の維持で筋肉痛が発生。肩こりもさらに酷いことに、、

この痛みを乗り越えて正しい姿勢を手に入れるんだ!
そう思い我慢し続けたのですが、慣れるどころか痛みは増す一方。
体が痛くて仕事に集中できない!

ギブアップ;;
しかし確かに姿勢は良くなるので、
好転するまで痛みを我慢できるストイックな方にはおすすめですよ。
私もいつか再チャレンジするかと思って捨てずにとってあります。

その前にストレッチからはじめよう
要点まとめ
⭕姿勢矯正ベルトも座椅子も一定の効果はある
⭕矯正ベルトは負荷が強く反って痛みが増すこともある
⭕酷い首肩こりは簡単なストレッチからのスタートがおすすめ