よっぱ

心身の悩み

乗り物酔いは大人になっても治らない!酔いやすい人は耳管が狭く臭いに敏感

乗り物酔いは、揺れの前に臭いがかなり大きいな原因となっています。そして酔ってきた経験が臭いの記憶と結び付いて条件反射で気持ちが悪くなる。車に乗った途端に酔う『途端酔い』は精神的なことも原因しているんです。
病気の治療・予防

医療保険は定期的に見直そう!入院手術から5年経過で保険料が減額できた

保険の見直しを検討していた当時の年齢は45才。そして過去に上皮内癌を発症済み。さらに子宮内膜症患者であり、乳腺症で乳がんも心配。そのような状況では加入できる保険自体が絞られてしまい、希望のオプションを加えると高額になってしまいました。
病気の治療・予防

脳出血手術後に起きた意識の混乱『せん妄』妄想と幻覚で興奮して喋り続ける

母親が脳出血の手術をした後の回復過程で起こった出来事です。知っているといないとでは大違い。患者に要らぬ不安を与えない為にも、脳出血の術後あるあるを知っておきましょう。
病気の治療・予防

風疹麻疹は疑いだけで自宅待機|診断書発行費は医療保険対象外で全額自己負担

発熱と発疹の原因が単なる風邪か感染症かはっきりしない段階で連休を認められないと上司から言われ 仕方が無いので『疑いがある』という診断書を発行してもらいました。発行費は医療保険対象外で全額自己負担(税別)¥3,000
病気の治療・予防

嘔吐反射が強い人は経口経鼻どっちも苦痛!つらい内視鏡検査(胃カメラ)体験談

経口より楽と言われ経鼻挿入を選択しましたが、カメラを押し出そうとする『嘔吐反射』が止まりません。内視鏡が食道に触れている時の圧迫感と空気やガスを入れる時の胸やお腹の苦しさが半端ないです
病気の治療・予防

ダグラス窩深部子宮内膜症|特徴的な症状は性交痛・排便痛など強い痛み

この痛みこのまま放って置けば今より強くなっていくしかないんですよね。だったら早いとこディナゲスト服用再開しないとって焦りますよ。焦るけど、そうなるとまたナプキン付けっ放し生活を強いられるわけで、、そうなるとああ、それも嫌だなーって・・・どーしよう!どっちにしよう!
病気の治療・予防

胸のしこり【乳腺嚢胞】分泌液により炎症を起こし痛い場合の処置と費用

乳腺嚢胞は良性の病変なので治療の必要はなく、ほっておけばいずれ勝手になくなるはずなんですが、それがどれくらいという目安はありません。私のように嚢胞が痛みを伴う場合、安くて簡単な処置ですぐ終わるので、自然になくなるのを待つよりさっさと吸引してしまうのをおすすめします。
病気の治療・予防

婦人科診察台の座り方と正しい服装|恥ずかしい子宮がん検診の注意点

診察の邪魔にならない為にはへそ辺りまでたくし上げないといけないので、スカートはタイトでもロングでも脱ぐように言われることが多いです。
病気の治療・予防

閉経で子宮内膜症が根治する|生理が終わらない!更年期の過長月経

40代後半の更年期に入り、あれだけ安定していた生理周期が乱れてきました。多くはこうして閉経をむかえるそうなので、早いとこ閉経してくれれば、もう子宮内膜症の悪化を心配しなくていいのだけれど・・
病気の治療・予防

【お詫び】子宮内膜症|排卵が左右の卵巣から交互に起こるは間違い

『排卵は左右の卵巣が毎月交互に行う』は、どうやら医師の説明が断片的であったことが原因の私の一人合点だったようです。大変申し訳ありません。現時点での結論(①排卵は基本片側から②左右交互ではなくランダム③質の良い卵持ってる方が優先④確率は少ないが左右両方から排卵もあり)だと思われます。