
こんにちは
よっぱ(@yoppa45)です。
私もようやくコロナワクチン接種の1回目を終えました。
今後、接種済みを条件に制限が緩和されていけば
未接種者に対し制限が増してしまうのはどうしたって避けられないですよね。
副反応を理由に接種を迷っている人の為に
私の体験を参考としてお伝えします。
40代ワクチン接種状況
ワクチン接種の優先順位が対象年齢の中でもっとも低かった40代は
予約開始が遅かったうえ、その間にワクチン不足が発生。
はじめ在住する区の集団接種にWEBで申し込みましたが、
2回目が予約できず1回目をキャンセルすることに。

2回目を保証しないで1回目の予約を受けるってあり?
次、行きつけの病院に申し込みましたが
いよいよ明日接種という予約時間の26時間前に電話がかかってきて、
ワクチン不足を理由にキャンセルに。

つかさー、もちっと早く言ってよ!
そして3度目の正直、
居住地とは全く関係ない自治体の集団接種にコネで加えてもらいました。
キャンセルになった予約は2回ともファイザーのワクチンでしたが
予約できたのはモデルナのワクチンだったので副反応を心配していましが
接種を待っているうちに
ファイザーは副反応は少ないが効果も薄いなどという話になり
本当かどうかは定かではありませんが
結果モデルナに対する不安感が和らぎ、ちょっと頼もしく思ったりしています。

これも少し後になればまた変わるかもだけどね、
モデルナワクチン1回目接種後の副反応
ある商店街が主催する集団接種に関係者として加えてもらい
昨日1回目の接種が無事終わりました。
16:30に受付を済ませ、17:00には接種が終了。
体調の急変に備え接種後30分間を所定の場所で待機。
何事もなければ解散。といった流れでした。
接種時の痛み
コロナワクチンは筋肉注射です。
私の中で筋肉注射とは、
メリメリと筋肉をかき分けるような激しい痛みが特徴なんですが
今回、びっくりするくらい全く痛みを感じませんでした☆
接種するためのアルコール消毒をされた後

じゃぁ注射していきまーす
と言われたのですが、針が刺さってワクチンが注入される感覚がなさすぎて

えっと、終わったんですか?
と聞いてしまったくらいです笑
人生で体験してきた中でもっとも痛くない注射でした。
直後
打ち終わると次回接種の手続きをしてから、体調の急変に備えて30分の待機が必要です。
すぐには帰れませんので時間には余裕をもちましょう。
で、しばらくすると打たれた側の二の腕にちょっと痛みを感じましたが、この時点では注射打ったなと感じる程度です。
3時間後
自宅に戻って晩酌を始めようかという辺りから腕の痛みが強くなってきました。頭痛もしてきましたので晩酌は早めに切り上げ床に着きました。
翌日
夜中に目が覚めた時、すぐに腕の痛みに気づきました。
反対側の腕でつかみ上げてやらないと自力で動かすのが辛いくらいです。
見た目には赤みや腫れは見られませんが、痛みはけっこーな強さです。
そして二度寝してからの翌朝。
痛みは打たれた二の腕におさまらず、前腕、脛、肩や首筋に広がっていました。
てっきり発熱していると思いきや熱は37.2℃。この体感で熱出ていないっておかしな感じです。普通に39℃近い時と変わりません。
しかし熱がないおかげか、吐き気やだるさは感じませんでした。体のあちこちが痛いだけ。

結局1日寝て過ごしました
翌々日
痛かった割に回復は早かったです。少し残っていた痛みも夕方にはほとんど気にならなくなりました。
接種以外の注意点
接種会場が寒い
事前に配られた資料に、速やかな接種の為、ノースリーブか半袖で来場するよう記載がありました。
しかし会場は熱中症対策のエアコンと感染対策の扇風機がタブルでフル活動。
どちらも冷風がゴーゴーと音を立て、袖や髪を激しくなびかせます。

クソ寒い!
しかも指定された席を移動することができません。
私は真上からエアコン真後ろから扇風機の風をモロに受け、持参したパーカーを羽織っていても頭が冷えて頭痛がするほどでした。
同じような席でノースリーブ1枚とハーフパンツに素足だった女性がいたのですが、待ち時間が長くなると両腕を擦り両足を絡めて震えていました。
それが原因で風邪を引きそうになります。
よほどの暑がりでなければ防寒対策をして来場しましょう。
ウイルス検査の結果が変わる
すいません、これは会社の同僚から聞いた話で私が当事者でないのですが、
その同僚のお父さんが入院している病院でクラスターが発生したんです。
検査の結果お父さんは初め陰性だったのですが、後日再度行われた精度の高い検査で陽性となってまいました。
そこでコロナ病棟へ移動する為にまたまた検査を行ったのですが、その結果が陰性。
しかしその検査が最初に行ったのと同様の院内検査だというので、2度目と同じ高精度の検査をまたまたまた行い、4度目でようやく陰性確定となったそうです。
ウイルス検査ってそーゆーことあるんですよね。検査方法で変わったり、タイミングとかでも変わっちゃうんですよ。
私も経験あります。
ということで
確定するまでの間、相部屋には要られずコロナ病棟にも行けずで、個室で隔離されていたそうです。
色々難しいのでしょうが、二転三転して一番大変なのは医療現場の皆さまですよね。
本当に・・日々命を救い、痛み苦しみを軽減しようと尽力くださっている医療関係の皆さまには感謝しかありません。

ありがとうございます
要点まとめ
⭕副反応は人によって大きく差がある
⭕接種会場での防寒対策は必須

1回目でこれでは2回目が思いやられます💧
私は『子宮内膜症』なので痛み止は常備していますが、念のため在庫を増やしておくことにします。。