すき家スキパスは絶対得ではない!
酒の付かない単なる食事はできるだけ安く早く済ませたい。
そんな私がランチでよく利用するのが牛丼・カレーのチェーン店【すき家】さん。
ある日の会計時 毎回利用するアンケートクーポンを提示すると

お客さんこのアプリ持ってる?絶対得ね!毎回70円引きになるよ
と、いつもいるスタッフが言うのです。
30円のアンケートクーポンも併用できるので毎回100円引き。これは大きい。
そそられはしましたが 急いでいる昼休みで突然のことなので一旦断りました。
しかし このスタッフの押しが止まりません。

絶対得だから今日の分から使えるから 3回で得だから!
それは少なくとも【3回食べなければ損をする】ということ。
そこで【SUKIPASSスキパス】は無料ではないことに気づかなくてはいけなかった。

私は年会費無料の会員カードの類だと勘違いしていたのです
その後も力説する外国人の女性スタッフ

1回で3食まで70円引きね、そしたら1回でもう得ね!絶対得ね!
そう言いながら私の会計を後回しにして次の人の会計を始めました。

使用期限1ヶ月だけど3回だから!
しつこさにイラツイていましたが 親切心が高じているのだろうと良い方に捉え
カードを使用した割引適用をお願いしました。
その日の注文は牛丼並。
スキパスとアンケートクーポンの値引きで300円の会計だと思っていた私でしたが
スキパス料金200円が加算されるので支払金額は500円。
スキパスは200円(税込み)で購入して使用する有料カードですが
どこにもカード金額の記載がないので有料であることに気づかなかったのです。
私が慌ててスキパスの返品を求めると

いや!絶対得だから、だって3回食べたらタダだから。
お決まりの【3回食べたら】を必死の顔で早口に繰り返すばかり。

何なんだ?インセンティブでもあるのか??
しかしこれ、20000や2000ではなく200円の話です。
時間が経つに連れ 割引クーポンですったもんだしてる自分が猛烈に恥ずかしくなり

いや、やっぱこれでいいです、ありがとう、、
気持ちとは裏腹にお礼を言って足早に店を離れました。
損しない為に無理して牛丼食べるはめに
こうしてモヤモヤしたままランチを終えたのですが
その時点ではまだ得も損もしてないので

しょうがない、今日から一ケ月であと2回食べればいいなら元くらいとれるかー
そう自分に言い聞かせました。
ところが渡されたカードを見と一か月間ではなく2月中の期間限定と書かれています。
そしてその日は2月9日。すでに10日過ぎていて残り期間は18日。
1度に3食まで使用できるから1回でも元がとれると彼女は言いましたが
私は一人の時しか利用しないので1回でもとは取れません。
損しない為には18日間に最低2回食べなくてはいけない。
強制がかかってしまった事実に気づくとぐっと気が重くなりました。
お得なカードを手にした気分とは程遠い残念な気分で胸がいっぱいです。

なんでこっちが無理しなきゃいけないのかなあ!
それでも貧乏性の私は損だけは避けようと再び来店し
当時すき家最安値の商品【とりそぼろ丼】を注文しました。
ところが、何気に卓上のタブレット広告に目をやると、
スキパス対象商品はカレーと牛丼のみとの記載を発見

完全に無駄な注文💢
結局この日を除き更に2回すき家へ行き最終的に利益10円でスキパスの利用を終えたのでした。

これだけ無駄に悩まされて10円ってアホくさ、
以上
なんともみみっちい、貧乏くさい、心の狭い、お話でした。