花粉症の症状【目のかゆみ】
重度の花粉症の方々が早々に嘆いている2月にはまだ感じなのですが
3月に入ってからの花粉の飛散が多いとされる日を境に猛烈に目がかゆくなります
この症状は数年前から決まってこの時期にだけ現れるので 残念ながら私も花粉症なんでしょう
目のかゆみの他にも
顔の表面や頭皮がムズムズチクチク 喉の舌の根辺りがムズムズイガイガ
しかし何と言っても目がかゆい
目玉ではなく目の周辺 まつ毛の生えている目の際がかゆいと感じます
それもチカチカ痛がゆい
まるで上下のまつ毛の先が互いに目の際を突っ突き合っているかのよう
体感的にもの凄くまつ毛の存在感が増していて 痛痒くて気になって気になって
それでつい我慢できずに大事なマツ毛を引っ張ったりしごいたり・・

指に残された大量のまつ毛を見てゾッとしています
花粉症の症状は本当に人それぞれだと聞きますが 私の場合かなりかゆみに特化しています
鼻の中もムズ痒くなるのでくしゃみはまーまー出ますが
くしゃみが出た時に鼻水が出るくらいで、鼻づまりは全くありません
【くしゃみ・鼻水・鼻づまり】の3大症状が少ないので 花粉症の薬を飲むのが躊躇われるほどです
耳鼻咽喉科より眼科がおすすめ
これまでは耳鼻科を受診して 処方された錠剤と点鼻薬そして点眼薬を使っていましたが
毎年少しも効いてる気がしませんでした
それでも専門家が花粉症のために処方したのだからと
そのお決まり3点セットだけでかゆみに耐えてきましたがもう限界
そこで今年初めて目のかゆみに特化して【眼科】を受診してみました
はじめて訪れる眼科で
これまで使用してきた効いてる気が全くしないパタノール点眼液を提示して
(これよりかゆみを抑えてくれそうな点眼薬ください)と所望してみました
それで処方されたのが【フルオメトロン点眼薬】
商品名:フルオロメトロン点眼液0.1%
主成分:フルオロメトロン作用と効果:合成副腎皮質ホルモン(ステロイド)製剤で、抗炎症作用や抗アレルギー作用により、目の炎症を抑えます。
通常、眼瞼炎、結膜炎、角膜炎、虹彩炎などの目の炎症性疾患の治療に用いられます。引用元:医療総合サイトQLife(キューライフ)
これ すごく効いています
強烈に感じていたまつ毛の存在感が明らかに緩和されました
ちなみに効かないと書いた【パタノール点眼液】は↓こちら↓
商品名:パタノール点眼液0.1%
主成分:オロパタジン塩酸塩作用と効果:選択的ヒスタミンH1受容体拮抗剤であり、アレルギー症状の原因物質(ヒスタミンなど)の産生や放出を抑えて、抗ヒスタミン作用、抗アレルギー作用を示し、アレルギー症状を消失もしくは和らげます。
通常、アレルギー性結膜炎の治療に用いられます。引用元:くすりのしおり(協和キリン株式会社)
パタノールもポピュラーで効果的ではあるそうですが
かゆみをしっかり抑えるにはこれだけででは効果が薄いと眼科の先生はおっしゃっていました

かゆみが強く出る人にはフルオメトロン点眼薬の併用をすすめます

なんだよ~!耳鼻科でもこれ出してくれりゃ良かったのに!
フルオメトロン点眼薬の処方にかかった費用
さっさと(いや、テキパキと)終わった割にえらいガッツリとられたなといった印象ですが
初めて訪れたクリニックだったので初診料が大きかったのでしょう
あのかゆみがこれだけ治まってくれれば出した甲斐があったってもんです
フルオメトロン点眼薬の使用上の注意点
【よく振ってから点眼してください】
私ははじめそれに気づかずチャチャっと上下させただけで使ってしまいました
そのせいでしょう初回はあまり効いた気がしなかったです
以上 参考になさってください