禁酒3週間でガンマGTP値が40下がった!365日毎日飲酒する女性40代

禁酒3週間でガンマGTP値が40下がった!365日毎日飲酒する女性40代 酒の話
スポンサーリンク


もう無駄に悩まない!安心して飲みたい♪

禁酒3週間でガンマGTP値が40下がった

禁酒3週間でガンマGTP値が40下がった

 

私的にここ数年毎年6月が健康診断月間です

 

私は毎日飲酒するので 

肝臓・膵臓などの健康の指標となる【ガンマGTP】の値が最も気になる項目ですが

中年にもなって毎日飲んでいれば 結果が基準値を超えていることは最初からわかってます

 

大事なのはその後 健診結果をという判断材料を得た後に

禁酒して肝臓を休ませた上で再度血液検査を行った結果が重要です

 

しっかり数値が下がっていれば 治療が必要な病気は隠れていないと診断されますから

先に出た高い値は単なる飲み疲れであったと 安心してまた飲むことができるのです

 

そんな大事な健康診断を翌月に控えた今年5月

たまたま別件で血液検査を行ったので そちらの数値を判断材料に6月の健診を再検査に見立て

禁酒によるガンマGTP値の変動をチェックすることにしました

 

まずは ガンマGTPの正常値と異常値を確認

ガンマGTPの正常値:成人男性10~50/成人女性9~32
ガンマGTPの異常値:500~1000《超重度》
そして私のアルコール摂取量の目安が以下
被験者のアルコール摂取量目安(1日分)
●ビール(実は本麒麟):alc 6% 350ml
●レモンサワー or 白ワイン or 日本酒:alc 7〜12% 350ml
●赤ワイン:alc 12% 250ml

 

この量のアルコールを昨年2018年の健康診断から今回の血液検査日まで

休肝日なく毎日飲み続けた期間は368日間(2018/5/14~2019/5/16)です

 

その結果が↓こちら↓

禁酒前のγ-gtp数値

 

禁酒前(連続飲酒期間:2018/5/14~2019/5/16)ガンマGTP値:75

 

そして血液検査の結果を確認した翌々日から禁酒を行った期間は20日間

 

その結果が↓こちら↓

禁酒後のγ-gtp数値

 

禁酒後(連続禁酒期間:20日間)ガンマGTP値:35
正常値まで下がっています
【検証結果】20日間連続禁酒:ガンマGTP値値40減少(75→35)

 

膵炎になったパートナーも発症時のガンマGTP1400から摂生して今では正常値なので

肝機能はかなり酷使しても休ませれば元に戻る丈夫な臓器だと思います

 

以上 参考になさってください

 

 

翌日に残らない!病気にならない!

酒の話
スポンサーリンク
シェアする
よっぱをフォローする
スポンサーリンク