大便後は石鹸で手を洗って!手洗い付きトイレタンクの水洗いだけは不衛生

大便後は石鹸で手を洗って!手洗い付きトイレタンクの水洗いだけは不衛生 心身の悩み
スポンサーリンク

手洗い付きトイレタンクの水洗いだけは不衛生

手洗い付きトイレタンクの水洗いだけは不衛生

 

皆さん、水洗トイレのタンク上についている手洗い管って使いますか?

 

いろいろな意見があることは承知しています。

神経質になり過ぎてもどうかと思いますし

どのみち完璧に除菌などできないと言われてしまえばそれまでです。

 

しかし、あれは・・・

 

だって物理的にあそこでちゃんと手が洗えている訳がないもの。。

あそこでしっかり手洗いしようと思ったらトイレの中ビッチャビチャですよね?

それはそれで大迷惑ですよね?

だからソロっと指の先っちょ濡らす程度しかできないですよね?

 

それなのに小便ならまだしも大便の後でもそれで済ませるって

もう洗ってないも同じですよ。

 

そして長らくかけっぱなしになっている湿気ったタオルで指を拭くんでしょ?

菌を落とすどころか間違いなく菌を指先に付着させにいってますよね。

 

手洗い管付きのトイレのタンク製造廃止した方が良くないかなあ!

 

大便後は石鹸で手を洗って!

大便後は石鹸で手を洗って!

 

そんな感じで元々快く良く思っていなかったトイレタンク上での手洗いですが

その嫌悪感が爆上がりした原因が

【大腸菌はトイレットペーパー36枚を突き抜ける】問題です。

この【ペーパー36枚】問題はいたるところに出てきます。

 

けど無理じゃないですか、ケツ拭くたびに37枚も紙使えないですよね。

トイレ後の手にどれほど雑菌付いているか簡単に想像できますよね!

よって終わった後の手洗いが大事なんです。

消費者庁でも水洗いではなく石鹸を使った手洗いを推奨していますよ。

 

昔から(直接うんこ触ってないから手なんて洗わなくても大丈夫!)と言う人いましたけど

ウォッシュレットが普及してから尚更増えた気がします。

 

平成 27 年に消費者庁が行った【消費者の手洗い等に関する実態調査】でも

トイレの後に手を洗わない人は15%以上いたんです。

 

よっぱ
よっぱ

直接触ってないから大丈夫理論の信奉者が15%も!

 

それに加えタンク上部の手洗いだけで

自分をちゃんと手を洗う派だと申告した人が一定数いるとすると

毎回石鹸で手洗いする人って想像以上に少ないかも知れません。

 

トイレタンク手洗い派の皆さま。どうか大便の後だけでも、

個室から出たあともう一度、石鹸つけて洗い直してください。

 

よっぱ
よっぱ

次は手洗い管のついてない水洗トイレの物件に住みたいなー

 

 

満足度94.1%!感謝のお声が続々!

心身の悩み
スポンサーリンク
シェアする
よっぱをフォローする
スポンサーリンク