収益化を諦めてブログ再開!3年目のアクセスPVと残念な収益の結果発表

収益化を諦めてブログ再開!3年目のアクセスPVと収益の残念な結果発表 パソコン忘備録
スポンサーリンク



ブログは始めた人の約7割が半年で離脱すると言われています。

1年継続となると1割に満たないとか。

私の場合2年以上継続したのだから頑張った方のようですが

とうとう挫折し半年前から離脱組に属しておりましたーーー

 

3年目のアクセスPVと残念な収益の結果発表

3年目のアクセスPVと収益の残念な結果発表

 

前回の更新が今年6月下旬。

本日は5か月ぶりのブログ再開となります。

書かなくなった要因は引っ越しをはじめ多々ありますが

何と言っても

“このブログでは収益化は無理”と悟ったからでしょうか。

 

新たな方法を見つけてはリライトするを繰り返し

『これできっとアクセスが上がる!』

『私も稼げるブロガーの仲間入り!』

そう信じて膨大な時間を費やしてきました。

 

しかし結果は・・

月々1,100円のサーバーレンタル費すら稼げない。

 

初心者といっても自分はグラフィックデザイナーであり

WEBサイトやSNS更新も仕事なんだから

全くの素人で数ヶ月で何万も稼ぐ人がいるのなら

私にできないはずがない!

まして私にはウリにできる数々の痛い体験談がある!!

 

そう本気で信じておりました。

その結果は残念なその他大勢の仲間入り。

私の経験に価値はなかったもよう。

 

思わぬ記事が季節に応じてアクセスを伸ばし

PV数はかろうじて右上に向かっておりますが

それでも三桁に届くことは一度もなく

小銭にしかなっておりません。

 

私と同じく輝かしい数ヶ月後の自分を夢見ている方々へ

参考のため私の3年間の成績発表を行いましょう。

テッテレー☆彡

 

収入
(公開開始日2020年1月5日~2022年11月18日現在まで)
●Googleアドセンス:¥3,325
●もしもアフィリエイト:¥5,976
●A8.net:¥0

 

アドセンスの残高は振込してもらえる額にも届きませんし

A8.netに至ってはただの一度も収益を生んでおりません。

 

支出
(公開開始日2020年1月5日~2022年11月18日現在まで)
●エックスサーバーレンタル:¥42,460
●ゆうちょ銀行口座利用再開手数料:¥1,100

 

ブログを開始した当初、A8.netの売上に期待していた私は

休眠口座であった郵貯が、売上の受け取りに一番お得であると知り

不明となった口座番号を調べる手段として、通帳の再発行を行いました。

必要不可欠なサーバーレンタル費にその再発行手数料を合わせると、

これまでにかかった費用は計¥43,560。利益どころか¥34,259の赤字です。

 

費やした時間など振り返えろうものなら恐ろしさで震えがきます。

 

収益化を諦めてブログ再開!

収益化を諦めてブログ再開!

 

稼げもしないブログの更新は面倒なので

このまま放置しようかと思いましたが

その面倒な理由って書きたくもない事を書いてるからなんですよね。

自分が言いたいことだけだったら

そして書き方に小難しいるルールを設けたりしなければ

別にそこまで苦ではないのです。

 

『こんなブログは稼げない』

『稼ぐげるブログの〇つの法則』

なんてこと意識して書いたり消したりで

サクサク前に進めないから面倒になるわけです。

 

だから完全放置するくらいならその前に

完全フリーダムな記事を書いてみようと思い立ちました。

私がこれまで試し続けた稼げる法則を意識しない記事です。

だって意識したって稼げてないし・・

 

WEB上に溢れる自称稼げているブロガーたちが

稼げないブログの例にあげた典型的なダメブロガーになってやる。

だってもしそれで小銭でも収入が発生したのなら

それはこれまでの徒労を埋めて余りある価値を私に与えてくれる気がするんだもの。

 

ということで、これからブログで稼ごうと考えておられる皆様へ。

やらなきゃ本当の0ですがやったらやったで

人生の限られた時間という取り返しのつかない貴重な財産を

大きく大きく損失する覚悟もお持ち下さい

 

こちらの記事も参考にしてください

パソコン忘備録
スポンサーリンク
シェアする
よっぱをフォローする
スポンサーリンク