鎮痛剤の強さを比較ランキング
これまで何度も痛い目にあって、
痛み止めを痛みの程度で使い分ける術を学びました。
私がこれまで実際に処方された、
3種類の痛み止めを効き目順に紹介します。
カロナール
《作用・効果》
非ピリン系解熱鎮痛薬
脳の中枢神経や体温調節中枢に働きかけ
解熱鎮痛効果を発揮します。
頭痛、腰痛、歯痛などの鎮痛、急性上気道炎、解熱・鎮痛に用いられます。
発熱が長く続いた時に、解熱剤として処方されました。
穏やかに作用しリスクが少ない。
しかし効果もテキメンとは言えない。
効いてるのか効いてないのかよくわからないよ
ロキソプロフェン
《作用・効果》
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)
炎症を引き起こす物質『プロスタグランジン』の産生を抑え、炎症に伴う腫れや痛みを緩和し熱を下げる。
関節リウマチ・変形性関節症ほか、
手術後や外傷後並びに抜歯後の鎮痛・消炎、
急性上気道炎の解熱・鎮痛に用いられます。
子宮内膜症の治療で定番の痛み止め。
軽い生理痛・頭痛などはすぐ治まるので、痛みの緩和には優れていると思われます。
初めて処方された時の女医さんは、
副作用の心配はないので、遠慮しないでじゃんじゃん飲んじゃて、
みたいな発言をされましたが
リスクのない鎮痛剤なんてあるのか??
ジクロフェナク
《作用・効果》
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)
炎症を引き起こす物質『プロスタグランジン』の産生を抑え、炎症に伴う腫れや痛みを緩和し熱を下げる。
関節リウマチ・変形性関節症、変形性脊椎症、腰痛症、ほか、
手術後や外傷後並びに抜歯後の鎮痛・消炎、急性上気道炎の解熱・鎮痛に用いられます。
子宮内膜症の痛みがピークの時に、先生に懇願して処方してもらいました。
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の中では最強!
そして副作用もより強力なため、処方薬としてしか手に入りません。
胃の炎症を抑える為、胃からの酸の産生を抑制する胃薬『ランソプラゾール』が、合わせて処方されました。
それでも副作用モロに出ましたよ。
でっかい口内炎が3つも;;
高いリスクを犯してまで飲みましたが、
痛みを忘れさせてくれる程の効果はなく、
口内炎と胃痛を増やしただけでした。
ジクロフェナクの服用は慎重に
痛み止は種類や副作用で使い分け
痛み止(正式名称:解熱鎮痛剤)は、痛みを和らげてくれるありがたい薬です。
しかし薬には効果だけでなく、大なり小なり必ず副作用があるので
痛みによって使い分けることが重要です。
また、おまじないか何かのように、
ちょっとのことで飲んだり、むやみに飲み続けたりするのも、
体に良いことではありません。
かといって痛みを我慢するのも良くない
要点まとめ
⭕痛み止めの効果が強い順番
弱)カロナール < 普)ロキソプロフェン < 強)ジクロフェナク