外国語の習得が必須
自分が外国にいる日本人なら
たとえ日本語しか話せなくても
日本語学びたさに寄ってくる
外国人がいるかも知れないです。
けど、ここは日本で
外国人からしたら話す相手は
選り取り見取り。
外国人が喜ぶような何か特別な
魅力や特典を持っていない限り
ただ待っているだけじゃ
異国の友達できるより先に
寿命が尽きちゃうんじゃないでしょうか?
そして自分から仕掛けていくには
最低ひとつは外国語が話せなくては
どーしようもないので
私はドイツ語を覚えることにしました。
選んだ第二言語はドイツ語
英語も話せないくせにドイツ語。
ドイツの何それに興味があるとか
どこそこに行きたいとか特になし。
サッカー好きでも、城好きでも
クラシックマニアでもない。
強いて言えばビール好きだけど
アルトだヴァイツェンだと
うんちく垂れるほどのこだわりはない。
それでもドイツ語。
好きこそ物の上手なれ
理由はドイツ語の響きがかっこいいから。
何となく漠然とだけど子供の時から
ドイツ人をリスペクトしてきたから。
それだけで
ドイツ語に人生の夢かけました。
けどドイツ語って
知的で自信に満ちていて
何だかとってもミステリアス!
そのドイツ語を
自分の口から発するなんて最高に
coolだと私は思いました。
そして何より
英語話せないくせにドイツ語って
それ自体何かかっこいいって
私のセンスではそう感じたんですよ!
しかし
その何の足しにもならないこだわりが
いざ行き詰まったとき
未だに何より自分を支えています。
文字通り0からのスタート
けどさすがに迷いました。
何ヶ国語も覚えられる賢い頭してませんし、
役に立つ外国語といえば
何はさておき英語でしょうから・・
途中何度もこの選択に不安を覚えながらも
とにかくスタートしました。
文字通りゼロからのスタートです。
0、1、2、3、4、・・・・10。
10まで覚えるのだって何度も繰り返しです。
これをブツブツ言いながら歩いていた時の
景色が未だに目に浮かびます。
そこから今日まで、15年が過ぎました。
ドイツ語学習15年で得た成果
30才で0からはじめて今45才。
そしてレベルは・・正直独検2級も怪しいです。
言いたいことは何とか伝えられるけど
ネイティブ同士で話してると
悲しいくらいチンプンカンプン。
ね。15年でそれって、夢のない話でしょ?
妄想じゃ今頃ドイツ語の上に英語も話せちゃって
語学力生かした仕事に転職しちゃってたのに((苦笑;
そんな理想とは程遠いですが、
それでも!
諦めないで続けることで
絶対にお金で買えない貴重な体験と
多くの友達が得られました!
厳しい現実と素晴らしい成果
この二つを軸に
『ドイツに関する体験談』をブログで
発信していく予定です。
商業目的の人が絶対書かないような
凡人のリアルな成果をお伝えしていきますよ。
ドイツに興味のある方だけでなく
同じように完全なる0からのスタートで
外国語を学ぼうとしている方、
ぜひ参考になさってください。