病気の治療・予防 頭痛で病院へ行き軽度脳出血を早期発見!しかし高血圧で手術ができず危篤に 頭痛を訴える母を病院へ連れていき、検査した結果は『脳出血』。しっかり意識のあるうちに設備の整った病院に連れてこられた事をラッキーだと思った家族に対し、医師は手術はできないから様子をみるというのです。理由は母の『高血圧』でした。 2025.07.11 病気の治療・予防
心身の悩み 寝返りで肩が鳴る!酷い肩こり解消を目指し試したアイテム3点を紹介します こまめにストレッチしているにも関わらず(バキバキゴキゴキ)音が鳴りっぱなしでほぐれる感じがまったくしません。特に左肩からはパキボキ音が鳴りっぱなしで寝返りをうつ時にも(ボキ!ゴリ!)と肩が鳴るのです 2025.07.11 心身の悩み
ドイツ 外国語のカタカナ表記の不思議|なぜ発音の違うカタカナ英語を使うのか 英語はもー論外。基本ローマ字読みで日本人も発音しやすいと言われるドイツ語ですら、どー聞いたってそんな発音してないのにどーしてその読み仮名をふったのか、納得いかない単語がいくつもある。例えば『ベルリン』。 2025.07.11 ドイツ
心身の悩み 太る原因は食べ過ぎ!痩せたい人は満腹感をトラウマにして食欲を抑えよう 私の場合痩せたくてわざとやったわけではありませんが、それを狙ってやったらダイエットになるのではなかろうかと思いつきました。食べ過ぎた苦しさがトラウマになって、食欲にブレーキがかかるようにするのです。 2025.07.11 心身の悩み
病気の治療・予防 新型コロナウイルスのワクチンの効果は副反応の有無や強弱とは関係がない いずれのワクチンも2回目接種後の方が高い確率で副反応が出ているそうなので2回目の副反応が弱いと効果も弱いようで少々不安が残りますが、今のところ副反応の有無や強弱とワクチンの効果は関係ないとされているので信じるしかありません。 2025.07.11 病気の治療・予防
病気の治療・予防 47才更年期2か月生理なし!閉経を期待したけど気が早かった笑 閉経する年齢は個人差が大きく、中には40才以下で閉経する方もいるといいますが、日本人女性の場合50歳前後が平均です。閉経は一年以上生理がなくてようやく認定されるんですって。 2025.07.11 病気の治療・予防
ドイツ 独学でドイツ語を習得したい!超初級ドイツ語トレーニングおすすめ学習教材 『CDエクスプレス・ドイツ語・小塩節著』はじめの一歩には絶対おすすめ!とにかく『できる気になれる』一冊。長年大きな改変をされず発行され続けているのはそれだけ完成度の高い証でしょう。全くの0スタートで欲張ってはいけません。これくらいハードルが低いものをおすすめします。 2025.07.11 ドイツ
ドイツ 日本に住む外国人と出会い友達になる方法|英語力ゼロから実践したこと 高卒でフリーターで、差し迫った必要もなく『外人の友達ほしいなー』なんて夢見てるだけ。そんな私が30才目前に、語学力0から外国語を学び、様々なチャレンジを経て、親友と呼べる外国人の友達を得ることに成功しました。 2025.07.11 ドイツ
ドイツ ハンブルク観光でハンス像を探せ!挨拶言葉フンメル・モアスの語源はスラング 水桶を担いだユニークなフォルムをとびきりカラフルに彩られ、フンメル像はハンブルク中心街のあちこちに設置されています。皆さんハンブルクを訪れた際はスタンプラリーよろしく、このフンメルさんチェックも楽しんでください。 2025.07.11 ドイツ
心身の悩み 生理痛とは違う!病気が正しく理解されないストレス|子宮内膜症との付き合い方 通り魔にいきなり暴行され、その後も後遺症に苦しみ続けるような理不尽な病気『子宮内膜症』。この子宮内膜症との付き合い方の難しさを、並べ立てていきたいと思います。ただの愚痴ですが、同じ境遇の人たちと共感できれば少しは気休めになるじゃないですか。それだけのブログです。 2025.07.11 心身の悩み