もう迷わない!益虫カナブンと害虫コガネムシの違いを簡単に見分ける方法

もう迷わない!益虫カナブンと害虫コガネムシの違いを簡単に見分ける方法 セミリタイア生活
スポンサーリンク



プロに相談した方が早くない?

益虫カナブンと害虫コガネムシ

益虫カナブンと害虫コガネムシ

 

セミリタイア生活を始めて以降 週に1~2回の頻度で畑仕事をしています

 

と言っても 私は畑に座り込み 草むしって 石ころ取っているだけで

野菜を育てているのは 私の母親と私のパートナー

 

Uターンして早々

私のパートナーが私の母親の趣味の畑仕事を手伝ううち

手伝い通り越してすっかり自身の趣味としてしまい

 

二人団結して様々な野菜を育てまくって

野菜だけは自給自足に近い状態となっています

 

畑仕事って黙々としているようですが

広い畑で多種の野菜を育てる場合 複数の事を同時に先々まで考える必要があって

すぐに一点集中してしまう私には向いていないことがほどなく判明

 

その結果与えられた仕事が 草むしりと石取りだったのですが

この二つの作業 私の性格にとても合っているので喜んでやっています

 

よっぱ
よっぱ

生産性の高さで言ってもセミリタ後の趣味として理想的💘

 

で 本題

土を掘り起こしていると出てくるのは石コロとミミズ と イモムシ

 

このダンゴムシのように丸まって出てくる地中の白いイモムシを

ものすっごい小さい頃はカブトムシの幼虫だと思っていましたが

こんな田園地帯の畑の中にカブトムシがいるわけないと理解したあとは

見つけると田んぼか用水路に投げ捨てておりました

 

そして現在

再び対面したこのイモムシが何なのか気になって調べたら

(益虫カナブン)or(害虫コガネムシ)という二択となったのです

 

よっぱ
よっぱ

ショック⚡️

 

ミミズ同様に畑を肥やす益虫であるカナブンを

野菜を食い荒らす害虫コガネムシと一緒くたにして駆除していたとは

 

これまで殺めてしまった益ブンさんスイマセン!!

今後はコ害ムシのみ溺死させますゴメンナサイ!!

 

と 反省したはいいのですが・・ この2匹の違いがイマイチよくわかりません

 

違いを解説する複数のサイトをハシゴしたのですが

はっきり気持ちよく違いを理解することができませんでした

 

そんな中 昨日畑の土を掘り起こしていたら

この2匹が同じタイミングで出てきたので並べてよくよく観察し

(よしこれだ!)と 自分の中で明確な見分け方を見つけたので紹介します

 

 

もう迷わない!違いを簡単に見分ける方法

もう迷わない!違いを簡単に見分ける方法

 

多くのサイトでは その動きの違いが紹介されていましたが

忙しい畑仕事の最中に一匹一匹歩くまで眺めているヒマなんてありません

できるだけ瞬時に見分ける方法として以下を推奨します

 

まずは(出てきた場所)で判断

湿った藁や枯草と地面の間なら 益虫カナブン
×野菜が植わっているか植わっていた土の中なら 害虫コガネムシ

 

次は(見た目)で判断

益虫カナブンの場合

・体の幅と同じくらい厚みもあるムッチムチボディ
・太い体の先っちょにポチっとついた小さな頭
・空を彷徨う細くて短い足

×害虫コガネムシ

・体の幅と比べると多少平たいボディ
・体の幅と同じくらいありそうなオレンジ色の頭
・頭と同じオレンジ色した目立つ前足
・ケツの先の方がかなり黒っぽい

 

益虫カナブンは(均一に白くてパンパン)って感じですが

害虫コガネムシは(オレンジ→白→黒)と前方から後方へ色分かれして見えます

 

急いでいる時は上記ポイントで判断し

益ブンは畑に返し コ害ムシは水の中へでも放り投げてしまいましょう

 

ちょっと時間に余裕があれば 一旦土の上に置いてみてください

丸まってじっと動かないイメージの2匹でしたが

土の上に返してやると案外すぐに動き出し その動きには明確な違いがあります

 

益虫カナブンの場合

置かれた場所で仰向けになったままジタバタし

イナバウアーのように仰け反った体制のまま 頭から腐葉土の中へ潜っていきます

カナブンの幼虫は歩きません

 

×害虫コガネムシの場合

すぐに体を起こして地に足をつき 歩いてその場から逃げ出します

 

これらの特徴を知っておけば 2匹を間違える回数は激減するはずです

今後 益ブンにはミミズと一緒になって美味しい野菜作りに一役買っていただきましょう

 

以上参考になさってください

 

 

セミリタイア生活
スポンサーリンク
シェアする
よっぱをフォローする
スポンサーリンク