婦人科

子宮内膜症

子宮内膜症は経血量が少なく生理痛が軽い女性でも突然発症する

日本の女性が生涯でむかえる生理の回数は昔に比べ格段に増加しています。それが理由で子宮内膜症患者が増えているのが事実なら子宮内膜症予防の観点で、出産を望む期間以外はピルなどを摂取して生理を止めることを推奨すべきではないでしょうか。
子宮内膜症

ダグラス窩深部子宮内膜症|特徴的な症状は性交痛・排便痛など強い痛み

この痛みこのまま放って置けば今より強くなっていくしかないんですよね。だったら早いとこディナゲスト服用再開しないとって焦りますよ。焦るけど、そうなるとまたナプキン付けっ放し生活を強いられるわけで、、そうなるとああ、それも嫌だなーって・・・どーしよう!どっちにしよう!
子宮内膜症

再発率が高いチョコレート嚢胞|腹腔鏡下手術から4年後の健康状態

手術からまもなく4年。ディナゲストの服用を中止してからは3年と3ヶ月。子宮にも卵巣にも特段腫れは見られず経過はいたって良好!自覚症状がなければまた来年の健診でOKです。
病気の治療

子宮頸がん円錐切除手術後に大量出血!無麻酔で縫合処置した体験

流れ出る血で幹部が見えないと言いながら出血元である手術痕を縫合します。麻酔無しです。止血されたのを確認して診察台から降ろされますが貧血で意識は朦朧、自力で立っていることができず乗ってきた車いすで仮眠室のような部屋に移されそこのベッドに寝かされました。
病気の治療

子宮頸がん円錐切除術|上皮内癌の入院手術に必要な期間と費用

退院後は大事をとって自宅療養。とは言え特に制限もないので、療養の名を借りた休暇です。普通に遊びにも出かけました。それが、術後2週間経過したある日、何の前触れもなく突然大量出血したんです。しかも職場復帰初日の通勤途中、電車の中で。これがとても怖かった!
病気の治療

乳がん検診の針生検は痛い!超音波エコーやマンモグラフィとの違いと費用

まずは『穿刺吸引(せんしきゅういん)生検』から。採血の組織版ですね。注射器で細胞を吸い出します。この時、採血と違って病変部で針先をグリグリ動かします!病変部のなるだけ広範囲から細胞をとりたいからですね!けど、穿刺吸引は基本麻酔なしです。
病気の治療

乳癌化しやすい乳腺症|かかりつけ医による嚢胞や血流など経過観察の重要性

乳腺症では石灰化が頻繁に起こるため初見の婦人科健診では高確率で再検査となってしまいます。不要な検査を避ける為に乳腺症患者はかかりつけ医による小まめな経過観察が大切となります。
病気の治療

乳腺症とは|原因はエストロゲン!乳房のしこり乳腺嚢胞は痛みを伴う

『乳腺症』とは乳腺に生じる変化の総称で、乳房に痛みが出たり、しこりや嚢胞ができたりします。エストロゲン(女性ホルモン)の過剰状態によって発生されるといわれています。
子宮内膜症

退院後の生活と注意点|不正出血が止まらない!ディナゲストの副作用

ディナゲストは進行を止めるだけではなく、ある程度なら回復もさせられる薬なので、ちゃんと定期健診うけていれば、多少悪くなってから服用を再開しても、遅いということはない。というのが私のかかりつけ医の見解です。
子宮内膜症

ダグラス窩深部病変の確定診断|子宮内膜症の手術直後から退院まで

子宮と直腸のくぼみである『ダグラス窩』と呼ばれる場所に発症する病変。ダグラス窩には多くの臓器が隣接しているため画像などの検査で発見しにくい、4つある子宮内膜症のなかでも特に、診断・治療が困難な病気です。